研究テーマ
研究室の目標
マクロからナノ、原子レベルまで高度に組織制御、機能制御された金属酸化物材料を創製し、環境、エネルギー問題解決に貢献する。
研究テーマ概要
Theme 1 | Mo-V-O複合酸化物触媒 Mo-V-O complex oxide catalyst |
当研究室では、モリブデンとバナジウムの結晶性複合金属酸化物触媒に関する研究を行っています。モリブデンーバナジウム系の複合金属酸化物は高い選択酸化能を有していことが知られているため、エネルギー関連の分野で期待されている触媒です。我々の研究室では、次の2つのアプローチでこの酸化物の研究を行っています。
![]() |
|
Theme 2 | 固体酸触媒 Solid acid catalyst |
酸触媒は石油精製、化成品の製造において欠くことのできない存在です。現在工業的に用いられているのは液体酸触媒です。液体酸触媒は、液体であるために、製品から触媒を分離するために多大なエネルギーが浪費され、また、再利用が困難であります。一方で、固体酸触媒は、分離が容易であり、環境にやさしい触媒として注目を集めております。 現在、固体酸触媒の酸点発現機構や活性点は明らかにはなっておりません。そこで、当研究室では、結晶性の複合酸化物を合成し、結晶構造をコントロールすることでそれらの解明しようと研究を行っております。 ○合成している触媒 6属と5属あるいは4属の遷移金属を用いた、複合酸化物触媒。 | |
Theme 3 | 酸塩基触媒 Acid and base catalyst |
研究室ポスター
エネルギーと化学資源の変遷

エネルギーと化学資源のスマート利用と触媒

アクリル酸合成の例

高次構造複合酸化物を酸触媒、酸化触媒に
