.....

Creation of new fusion materials by integration of highly-ordered nano inorganic materials and ultra-precisely controlled organic polymers


renew: 2016 11 18

 

Annual Report

プロジェクトの概要と2014年度の活動報告
プロジェクトリーダー(工学研究科応用化学専攻)横澤 勉

1. プロジェクトの概要
 無機材料は光・電・熱に高度に機能し、耐久性にも優れているが、微細なナノ構造体を作ることは難しい。しかし、珪藻類を含むバイオシリカと呼ばれる単細胞生物は、ナノからマイクロスケールの複雑で精巧な細胞壁をシリカで構築している。本学では、そのシリカ構築法に着目し、高分子結晶会合体の構造を転写して無機物のナノ構造を制御する技術を開発してきた。一方、光電子材料全般に欠かせない有機高分子を分子量や高分子末端を制御して合成する技術も本学で世界に先駆けて開発した。本プロジェクトでは、神奈川大学で生まれたこの二つの独創的技術を両輪とし、それらが高度に融合してなる次世代機能材料、すなわち健康・快適・持続といった社会基盤に欠かせない、エコロジー・省エネルギー材料の開発を目指す。例えば、突起状のシリカナノ芝表面は比表面積が飛躍的に増大するので、その表面を有機分子で修飾すると効率の高い分離機能材料ができる。これは、雑草の発酵によって得られる、種々の化合物の混合物であるバイオ燃料からエタノールやメタノールを分離精製することや、人類にとって重要な水の精製に使える。また、複数の希土類金属酸化物ナノ粒子を秩序化されたナノシリカに固定化すると、通常一般的に廃棄されている熱エネルギーを光エネルギーに変換できるシステムが構築でき、省エネルギーの革新的技術となりうる。無機半導体の酸化チタンと有機半導体高分子との自己組織体では、効率の高い太陽電池が期待できる。また、シリカナノチューブやナノワイヤーと耐熱性の高い有機高分子との自己組織体は、次世代スーパーコンピューター用の低誘電率かつ耐周波数特性を有する材料として期待される。

2. 研究領域・研究内容
研究テーマ(1)無機ナノコーティング高機能性材料の創製
 無機材料をナノ微粒子とする技術は良く知られており、有機材料と混ぜて物性を向上させたナノコンポジットが作られている。しかし、無機材料のナノサイズのチューブやワイヤーを種々の基板上にコーティングする技術はほとんど開発されていない。本プロジェクトの金らは、基板上に有機高分子の薄膜状の結晶相を形成させた後、シリカソース溶液を用いてゾル-ゲル反応を行うと、有機結晶相の構造に従った種々の形状を持つナノシリカ表面が構築できることを見出している。本研究ではキラル有機結晶からのキラルナノシリカ表面の構築と、高比表面積を持つナノシリカおよび金属酸化物表面に金属触媒、パターニングされた親水または疎水分子の配列、さらに分子認識機能団を付与した高機能性材料を開発することを目的としている。これらの材料は省資源・省エネルギーに貢献できるものである。
研究テーマ(2)無機ナノ構造体-有機高分子自己組織化材料の創製
 テーマ1で述べた有機高分子結晶会合体をテンプレートとする無機物ナノコーティング法は、高度分散溶液中で行うと無機物のナノチューブやナノワイヤーを大スケールで容易に合成できる。これらのナノ構造物は他の方法ではせいぜい試験管レベルで得るに過ぎない。このようなナノ構造体を用いた実践的な材料研究は行われていない。これらのナノ構造を持つ無機物は、有機高分子の触媒的テンプレート構造を転写して作られること、及びその細さを制御できることから、従来のハイブリッド材料では見られない、有機高分子との融合化による特殊機能材料設計が期待できる。本プロジェクトの横澤らは分子間力の強い、π共役系高分子や芳香族ポリアミドの分子量や高分子末端基制御法を世界に先駆けて開発し、その堅固たる基盤を確立した。本テーマではこれら制御された高分子とナノ構造無機物との自己組織化新規融合材料の開発とその機能を追究する。


3. 運営体制
リーダー: 横澤 勉
サブリーダー: 金 仁華
運営委員: 横澤 勉・金 仁華・山口和夫・岡本専太郎
企画広報担当: 岡本専太郎・木原伸浩
報告書担当: 池原飛之
講演会担当: 亀山 敦

研究メンバー
研究テーマ(1)無機ナノコーティング高機能性材料の創製
学内: 金 仁華(責任者)・岡本専太郎・加部義夫・山口和夫・岩倉いずみ
学外:彌田智一(東工大)・中西 淳(物材機構)
研究テーマ(2)無機ナノ構造体-有機高分子自己組織化材料の創製
学内:横澤 勉(責任者)・亀山 敦・池原飛之・木原伸浩
学外:早川晃鏡(東工大)・工藤宏人(関西大)・澤口孝志(日大)

4. 本年度の全体活動報告
(1)第1回運営委員会(2014年4月11日)
 岩倉いずみ准教授を研究者に加えることを承認した。新年度予算、公開講演会、検討会について議論した。
(2)研究計画書の提出(2014年5月10日)
 今年度の各研究室の研究計画書を集めた。
(3)第1回討論会(2014年7月12日)
 PD:土屋康佑(亀山研) RA:野嶋雅貴(横澤研)、山本翔太(山口研)
(4)第2回討論会(2014年9月13日)
 PD:Dongdong Yao(金研) RA:佐野勇太(横澤研)、西山淳也(木原研)、小西 翼(山口研)
(5)第3回討論会(2014年12月13日)
 PD:Masud Parvez(木原研) RA:小坂研太郎(横澤研)
(6)公開講演会(2014年12月13日)
 ・有賀克彦(物質・材料研究機構、WPI-MANA 主任研究員)「自然にできる・意識して作る:階層的無機ナノ構造のセンシング/DDS機能」
 ・秋吉一成(京都大学大学院教授)「ナノゲルテクトニクスによる新規バイオマテリアルの創製と医療応用」
 ・金 仁華(神奈川大学教授)「コンベンショナルな有機キラリティーを起源とする無機キラルナノ材料の創製戦略」
 ・中條善樹(京都大学大学院教授)「未来を化学で元気にする元素ブロック高分子材料」
(7)第2回運営委員会(2015年1月9日)
 年度末報告会と討論会、報告書の作成、来年度国際会議について議論した。来年度中間報告の審査員候補者を選出した。
(8)講演会(2015年1月21日)
 ・富永大輝(総合科学研究機構 東海事業センター利用研究促進部 研究員)「ソフトマターを中性子で見てみると」
(9)第4回討論会(2015年3月7日予定)
 PD:Stefan Jung(横澤研) RA:田中輝彦(加部研)、櫻井真吉(木原研)
(10)年度末報告会(2015年3月7日予定)
各研究者の口頭発表とPD・RAのポスター発表
(11)2014年度報告書発行(2015年3月末予定)


5. 昨年度および本年度購入した研究装置および設備
2013年度
・研究装置:X線光電子分析装置(XPS)
・研究設備:熱機械測定装置、示差走査熱量計(DSC)、振動円二色性分光器
2014年度
・研究装置:レーザーマトリックス飛行時間型質量分析装置(MALDI-TOF MS)
・研究設備:高性能グローブボックス

6. 研究業績一覧
 9名のプロジェクトメンバーによる2014年度の研究業績を集計した各項目の総数を次の表にまとめた。具体的な成果の内容および学会誌発表論文別刷り、口頭発表論文は奔放報告書の内容をご参照ください。
項目:件数
公表論文数(査読有): 24
受理印刷中論文数 : 6
投稿中論文数 : 8
特許出願数 : 5
解説総説数 : 4
著書数 : 2
口頭発表(国内)数 : 78
国際会議発表数 : 36
依頼講演数 : 10
学会賞受賞 : 1
学生表彰 : 3

Original Papers

<Yokozawa>
Akihiro Yokoyama, Makoto Karasawa, Ryohei Kiyota, Masahisa Taniguchi, Yuta Hirano, Yoshihiro Ohta, Tsutomu Yokozawa, ‘‘Polymerization of 4,6-Diaminoisophthalic Acid-Type Monomers Bearing Anthranilic Acid Ester and Isatoic Anhydride Moieties’’,

Polym. J., released online.
Toshihiko Sugiura, Daisuke Yajima, Kento Shoji, Yoshihiro Ohta, Tsutomu Yokozawa, ‘‘Control of Chain Ends of Polyesters in Polycondensation of AA and BB Monomers by Use of Solid-Phase Reagent’’, J. Polym. Sci., Part A: Polym. Chem., in press.
太田佳宏, 横澤 勉, “制御されたハイパーブランチポリアミドマクロ開始剤によるリニア-ハイパーブランチブロック共重合体の合成”, 高分子論文集, in press.
Akihiro Yokoyama, Suguru Nakano, Tomoaki Saiki, Tsutomu Yokozawa:, "Poly(p-benzamide) Having Isopropyl-Substituted Chiral Tri(ethylene glycol) Side Chain: Synthesis and Helical Conformation”, J. Polym. Sci., Part A: Polym. Chem., in press.
Yi-Lung Yang, Yi-Huan Lee, Yu-Ping Lee, Chi-Ju Chiang, Fong-Yu Hsu, Wei-Chun Hsu, Man-kit Leung, Leeyih Wang, Chi-An Dai, Yoshihiro Ohta, and Tsutomu Yokozawa, "Band Gap Tuning of Narrow-Dispersity Two-Dimensional Conductive Polymers with Electroactive Side-Chains”, J. Polym. Sci., Part A: Polym. Chem., 52 (9) 1217-1227 (2014).
Yi-Huan Lee, Wei-Chih Chen, Yi-Lung Yang, Chi-Ju Chiang, Tsutomu Yokozawa, and Chi-An Dai, "Co-Crystallization Phase Transformations in All-Conjugated Block Copolymers with Different Main-Chain Moieties”, Nanoscale, 6 (10) 5208-5216 (2014).
Yoshihiro Ohta, Tetsurou Niiyama, Akihiro Yokoyama, and Tsutomu Yokozawa, "Chain-Growth Condensation Polymerization Approach to Synthesis of Well-Defined Polybenzoxazole: Importance of Higher Reactivity of 3-Amino-4-Hydroxybenzoic Acid Ester Compared to 4-Amino-3-Hydroxybenzoic Acid Ester”, J. Polym. Sci., Part A: Polym. Chem., 52 (12) 1730-1736 (2014).
Akihiro Yokoyama, Natsumi Kawano, Yuka Wada, Michihiro Nishikawa, Kazuto Takaishi, and Tsutomu Yokozawa, "Crystal Structure of N-isopropylanthranilic Acid Trimer; X-ray Structure Analysis Online, 30 (7) 35-36 (2014). <TY> Masataka Nojima, Yoshihiro Ohta, and Tsutomu Yokozawa: Investigation of Catalyst-Transfer Condensation Polymerization for Synthesis of Poly(p-phenylenevinylene)”, J. Polym. Sci., Part A: Polym. Chem., 52 (18) 2643-2653 (2014).
Yi-Huan Lee, Yu-Ping Lee, Fan-Kai Wei, Chia-Hung Wu, Wei-Chih Chen, Ching Shen, Huai-An Jeng, Leeyih Wang, Ming-Wei Liu, Yi-Fan Chen, Tsutomu Yokozawa, and Chi-An Dai, "A New Strategy for Co-Assembling p-Conjugated Polymer/Cadmium Sulfide Hybrids into Efficient Charge-Transporting Nanochannel Array by Using All-Conjugated Diblock Copolymer Motif”, J. Mater. Chem. A, 2 (35) 14600-14612 (2014).
Yi-Lung Yang, Yi-Huan Lee, Yu-Ping Lee, Chi-Ju Chiang, Ching Shen, Chun-Ching Wu, Yoshihiro Ohta, Tsutomu Yokozawa, and Chi-An Dai, "Synthesis and Characterization of P3HT-P3HOT Random Copolymers with Tunable Band Gap via Grignard Metathesis Polymerization”, Polym. Int., 63 (12) 2068-2075 (2014).
Masataka Nojima, Ryosuke Saito, Yoshihiro Ohta, Tsutomu Yokozawa, ‘‘Investigation of Mizoroki-Heck Coupling Polymerization as a Catalyst-Transfer Condensation Polymerization for Synthesis of Poly(p-phenylenevinylene)’’, J. Polym. Sci., Part A: Polym. Chem., 53 (4) 543-551 (2015).
Kentaro Kosaka, Yoshihiro Ohta, Tsutomu Yokozawa, ‘‘Influence of the Boron Moiety and Water on Suzuki-Miyaura Catalyst-Transfer Condensation Polymerization’’, Macromol. Rapid Commun., 36 (4) 373-377 (2015).
Y. Ohta, M. Karasawa, T. Niiyama, A. Yokoyama, and T. Yokozawa, "Synthesis of Well-Defined, Soluble Poly(3-alkyl-4-benzamide) by Chain-Growth Condensation Polymerization", J. Polym. Sci., Part A: Polym. Chem., 2014, 52, 360-365.
Haibo Wenb, Ziyi Ge, Ying Liu, Tsutomu Yokozawa, Liang Lu, Xinhua Ouyang, and Ze Tan, "Efficient Synthesis of Well-Defined Polycarbazoles via Catalyst-Transfer Kumada Coupling Polymerization", Euro. Polym. J., 2013, 49, 3740-3743.
Y. Ohta, T. Kanou, A. Yokoyama, and T. Yokozawa,, "Synthesis of Well-Defined, Amphiphilic Poly(ethylene glycol)-b-Hyperbranched Polyamide", J. Polym. Sci., Part A: Polym. Chem., 2013, 51, 3762-3766.
A. Yokoyama, M. Karasawa, M. Taniguchi, and T. Yokozawa, "Successive Formation of Two Amide Linkages between Two Benzene Rings,
Chem. Lett., 2013, 42, 641-642.
R. Sugi, D. Tate, and T. Yokozawa, "Synthesis of Well-Defined Aromatic Polyamide-graft-Poly(tetrahydrofuran) by Chain-Growth Condensation Polymerization of Macromonomer", J. Polym. Sci., Part A: Polym. Chem., 2013, 51, 2725-2729.
Y. Ohta, T. Shirakura, A. Yokoyama, and T. Yokozawa, "Synthesis of Polystyrene-graft-Poly(p-Benzamide) by Chain-Growth Condensation Polymerization and Radical Polymerization: Improvement of Thermal Properties of Polystyrene", J. Polym. Sci., Part A: Polym. Chem., 2013, 51, 1887-1892.


<Jin>
Dong-Dong Yao, Ren-Hua Jin, “Synthesis of comb-like poly(ethyleneimine)s and their application in biomimetic silicification”, Polym. Chem., 6, 2255–2263 (2015).
Daisuke Noda, Yoshiaki Arai, Daiki Souma, Hideo Nagashima, Ren-Hua Jin, “Poly(N-cyanoethylethyleneimine): A new nanoscale template for biomimetic silicification”, ChemComm , 50, 10793-10796 (2014)
So-ichiro Nakanishi, Mitsunobu Kawamura, Hidetomo Kai, Ren-Hua Jin, Yusuke Sunada, Hideo Nagashima, “Well-Defined Iron Complexes as Efficient Catalysts for “Green” Atom-Transfer Radical Polymerization of Styrene, Methyl Methacrylate, and Butyl Acrylate with Low Catalyst Loadings and Catalyst Recycling”, Chem. Eur. J., 20, 5802-5814 (2014)
Xinling Liu, Yanfeng Gao, Hongjie Luo, Ren-Hua Jin, “Synergistically constructed polyamine/nanosilica/graphene composites: preparation, features and removal of Hg2+ and dyes from contaminated water”, RSC Adv, 4, 9594-9601 (2014).
Ren-Hua Jin, Dong-Dong Yao, Rumi Levi, "Biomimetic synthesis of shaped and chiral silica entities templated by organic objective materials", Chem. Eur. J., DOI: 10.1002/chem.201400387 (in press).
Xinling Liu, Yanfeng Gao, Ren-Hua Jin, Hongjie Luo, Peng Peng, Yu Liu, "Scalable synthesis of Si nanostructures by low-temperature magnesiothermic reduction of silica for application in lithium ion batteries", Nano Energy, 2014, 4, 31-38.
Hiroyuki Matsukizono, HIroki Murata, Ren-Hua Jin, "Nanosheets-Stacked Chiral Silica Transcribed from Metal ions- and pH-tuned Supramolecular Crystalline Complexes of Polyamine/D-glucarate", Chem. Eur. J., 2014, 20, 1134 – 1145.
Jian-Jun Yuan, Pei-Xin Zhu, Daisuke Noda, Ren-Hua Jin, "Controlled synthesis of ultrathin silica nanotube via spontaneous polycondensation on polyamine fibrils and its transformable property", Beilstein J. Nanotechnol. 2013, 4, 793–804.
X.-L. Liu, P.-X. Zhu, Y.-F. Gao and R.-H. Jin, "Synthesis of free-standing sub-10 nm Y2O3:Eu particles on silica nanowire matrix and amplified luminescence performance", J. Mater. Chem. C, 2013, 1, 477-483.
J.-J. Yuan, N. Kimitsuka, and R.-H. Jin, "Bioinspired Synthesis of a Soft-Nanofilament-Based Coating Consisting of Polysilsesquioxanes/Polyamine and Its Divergent Surface Control", ACS Appl. Mater. Interfaces 2013, 5, 3126−3133.


<Ikehara>
Takayuki Ikehara, Daiki Ito and Toshiyuki Kataoka, “Analysis of the degree of crystallinity in interpenetrating spherulites of poly(ethylene succinate) and poly(ethylene oxide) blends using pulsed NMR”, Polym. J., released online.
Toshiyuki Kataoka, Kohji Hiramoto, Hideo Kurihara and Takayuki Ikehara, “Effects of melt annealing on the miscibility and crystallization of poly(butylene succinate) and poly(ethylene succinate)”, Polym. J. 46, 405-411 (2014).


<Yamaguchi>
S. Yamamoto, S. Nakahama, and K. Yamaguchi, "A Heterobifunctional Linker Bearing Azide-reactive Alkyne and Thiol-reactive Maleimide Connected with N-(2-Nitrobenzyl)imide to Synthesize Photocleavable Diblock Copolymers, Chem. Lett. 2013, 42, 791­793.
S. Nakagawa, T. Tanaka, T. Ishizone, S. Nojima, Y. Kakiuchi, K. Yamaguchi, and S. Nakahama, "Crystallization Behavior of Poly(ε-caprolactone) Chains Confined in Nanocylinders: Effects of Block Chains Tethered to Nanocylinder Interfaces, Macromolecules 2013, 46, 2199−2205.
S. Kaneko, K. Yamaguchi, and J. Nakanishi, "Dynamic Substrate Based on Photocleavable Poly(ethylene glycol): Zeta Potential Determines the Capability of Geometrical Cell Confinement, Langmuir 2013, 29, 7300−7308.

<Okamoto>
Sugiyama, Y.; Heigozono, S.; Okamoto, S., "Iron-Catalyzed Reductive Magnesiation of Oxetanes to Gen-erate (3-Oxidopropyl)magnesium Reagents”, Organic Letters, 2014, 16, 6278-6281.
Ibe, K.; Hasegawa, Y.; Shibuno, M.; Shishido, T.; Sakai, Y.; Kosaki, Y.; Susa, K.; Okamoto, S., "Simple and practical method for selective acylation of primary hydroxy group catalyzed by N-methyl-2-phenylimidazole (Ph-NMI) or 2-phenylimidazo[2,1-b]benzothiazoles (Ph-IBT)”, Tetrahedron Lett., 2014, 55, 7039-7042.
R. Moriai, Y. Naito, R. Nomura, S. Funyu, K. Ishitsuka, N. Asano, S. Okamoto, "Design and synthesis of 2-(1,3-dialkoxy-2-methylpropan-2-yl)-1,3-diarylpropanes as tethering units for folded H-stacking polymers, Tetrahedron Lett. 2014, 55, 2649-2653.
S. Okamoto, Y. Sakai, S. Watanabe, S. Nishi, A. Yoneyama, H. Katsumata, Y. Kosaki, R. Sato, M. Shiratori, M. Shibuno, T. Shibuno, "Structure–activity relationship of dihydroimidazo-, dihydropyrimido, tetrahydrodiazepino-[2,1-b]-thiazoles and -benzothiazoles as an acylation catalyst", Tetrahedron Lett. 2014, 55, 1909-1912.
N. Takekoshi, K. Miyashita, N. Shoji, and S. Okamoto, "Generation of A Low-Valent Titanium from Titanatrane and Its Catalytic Reactions: Radical Ring Opening of Oxetanes, Adv. Synth. Catal. 2013, 355, 2151-2157.
R. Nomura, R. Moriai, M. Kudo, T. Hoshino, J. Watanabe, S. Funyu, K. Ishitsuka, and S. Okamoto, "Synthesis and Properties of Through-Space Conjugated Polymers Based on π―π Stacked 1,3-Biarylpropane Tethering Units, J. Polymer Science Part A: Polymer Chemistry, 2013, 51, 3412-3419.
T. Sakurada, Y. Sugiyama, S. Okamoto, "Cobalt-Catalyzed Cross Addition of Silylacetylenes to Internal Alkynes, J. Org. Chem., 2013, 78, 3583-3591.
R. Nomura, Y. Tsuchiya, H. Ishikawa, S. Okamoto, "Grignard allylic substitution reaction catalyzed by 1,2,3-triazol-5-ylidene magnesium complexes, Tetrahedron Letters, 2013, 54, 1360-1363.


<Kihara>
Kazuko Nakazono, Tomonori Ishino, Tomoyuki Takashima, Daisaku Saeki, Daisuke Natsui, Nobuhiro Kihara, Toshikazu Takata, "Directed one-pot syntheses of crown ether wheel-containing main chain-type polyrotaxanes with controlled rotaxanation ratios", Chem. Commun., 50 (97), 15341-15344 (2014).
Junya Nishiyama, Yoshimasa Makita, Nobuhiro Kihara, "The Cyclopentyl Group, As a Small but Bulky Terminal Group, Allows Rapid and Efficient Active Transport”, Org. Lett., 17 (1), 138–141 (2015).
長島 健太郎、木原 伸浩, 酸化反応のみによる架橋−脱架橋とリサイクル系の構築, 高分子論文集, 70 (12), 704-711 (2013).

<Iwakura>
N. Kutsumura, S. Toguchi, M. Iijima, O. Tanaka, I. Iwakura, and T. Saito, "DBU-Promoted regioselective HBr-elimination of vicinal dibromides: Effects of the adjacent oxygen and/or other heterofunctional groups”, Tetrahedron, 70, 8004-8009 (2014).
I. Iwakura, H. Ebina, K. Komori-Orisaku, and Y. Koide, "A theoretical and experimental study on meridional–facial isomerization of tris(quinolin-8-olate)aluminum (Alq3)”, Dalton Transactions, 43, 12824-12827 (2014).


Reviews

<TY> T. Yokozawa and Y. Ohta,
Scope of Controlled Synthesis via Chain-Growth Condensation Polymerization: from Aromatic Polyamides to π-Conjugated Polymers,
Chem. Commun., 2013, 49, 8281-8310. [Feature Article]
<TY> Yoshihiro Ohta and Tsutomu Yokozawa,
Chain-Growth Condensation Polymerization for Controlled Synthesis of Polymers,
Adv. Polym. Sci., 2013, 262, 191-238.
<TY> 野嶋雅貴, 太田佳宏, 横澤 勉,
触媒移動型連鎖縮合重合によるπ共役系高分子の精密合成,
高分子, 62 (5) 236-238 (2013-5).


<RJ> 金仁華,
触媒的テンプレート法によるキラルセラミックス合成手法の新展開,
セラミックス,(印刷中)


<SO> 岡本専太郎, “高分子科学最近の進歩:有機金属触媒反応による重合反応”, 高分子, 2014, 63, 654-657.
<SO> 岡本専太郎, 低原子価チタン反応剤Ti(OR)4/Me3SiCl/Mgの開発と反応,
有機合成化学協会誌, 2014, 72, 382-392.
<SO> Sentaro Okamoto, Yu-ki Sugiyama,
From Development of Catalysts for Alkyne and Alkyne/Nitrile [2 + 2 + 2] Cycloaddition Reactions to Their Use in Polymerization Reactions,
SYNLETT, 2013, 1044-1060.

Book

<TY> 太田佳宏, 横澤 勉: 第 2 編 ポリマー ABC から高分子ナノテクへ 第 1 章 重合 4 節 連鎖縮合重合; 高分子ナノテクノロジーハンドブック 最新ポリマー ABC 技術を中心として, 西 敏夫編集代表, NTS, p. 288-296 (2014). (発刊日: 2014 年 3 月)
<TY> 横澤勉, 「第6章 逐次重合; 高分子基礎科学ワンポイントシリーズ 精密重合Ⅱ:イオン・配位・開環・逐次重合」, 高分子学会編, 中 健介編著, 共立出版, p.106-133 (2013-5).

<RJ> 金仁華,“触媒的テンプレート法によるキラルセラミックス合成手法の新展開”,セラミックス,49, 380-384(2014).
<RJ> Ren-Hua Jin, Dong-Dong Yao, Rumi Levi, "Biomimetic synthesis of shaped and chiral silica entities templated by organic objective materials", Chem. Eur. J., 20, 7196–7214 (2014)

<NK> 木原 伸浩:酸化分解性ポリマーによる解重合と脱架橋、架橋の反応・構造制御と分析−事例集、第一章第三節、16-21、技術情報協会、東京(2014)
<NK> 木原伸浩, 「酸化分解性ポリマーによる解重合と脱架橋、架橋の反応・構造制御と分析−事例集」,第一章第三節、16-21、技術情報協会、東京(2014)

<YK> 加部義夫, 「現代ケイ素化学」、吉良満夫・玉尾皓平編、 第I部 第4章 29Si NMR p 65-76、 資料編 本書を理解するためのNMRの基礎 加部義夫 p403-415, 29Si NMR 化学データ p416-430、東京化学同人 (2013)

Lectures

<TY> T. Yokozawa, M. Nojima, Y. Ohta, CATALYST-TRANSFER CONDENSATION POLYMEIZATION OF MONOMERS CONTAINING CARBON-CARBON DOUBLE BOND, 3rd INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON CONTROLLED/LIVING POLYMERIZATION FROM SYNTHESIS TO APPLICATION, 2014 年 5 月 (アンタルヤ (トルコ)) 発表番号: 11:00-11:30 2 May 2014, Friday
<TY> T. Yokozawa, M. Nojima, Y. Ohta,

Intramolecular Transfer of Catalyst on Carbon-Carbon Double Bond for the Synthesis of Well-Defined Conjugated Polymers, NIMS CONFERENCE 2014 A Strong Future from Soft Materials, 2014 年 7 月 (つくば) 発表番号: TS1-2
<TY> T. Yokozawa, M. Nojima, Y. Ohta,

Intramolecular Transfer of Catalyst on Carbon-Carbon Double Bond and Aryl Group for the Synthesis of Well-Defined π-Conjugated Polymers Containing Vinylene Group’’, 8th International Symposium on High-Tech Polymer Materials (HTPM-VIII) 2014 年 7 月 (Beijing)
<TY> T. Yokozawa, Controlled Synthesis of Conjugated Polymers in Catalyst-Transfer Condensation Polymerization, Lecture at Ningbo Institute of Materials Technology & Engineering, Chinese Academy of Sciences, 2014 年 7 月 (Ningbo)
<TY> 横澤 勉, 縮合系高分子やπ共役系高分子の精密合成, 高分子夏季大学, 2014 年 7 月 (東京) 発表番号: A-2
<TY> 横澤 勉, 縮合重合におけるリビング重合, 第 1 回資源研フォーラム, 2014 年 10 月 (東京) 発表番号: 招待講演 2
<TY> 野嶋雅貴, 太田佳宏, 横澤 勉, 触媒移動型連鎖縮合重合における触媒の挙動, 第 15 回リング・チューブ超分子研究会シンポジウム, 2014 年 10 月 (東京) 発表番号: IL-6
<TY> T. Yokozawa, Y. Nanashima, M. Nojima, Y. Ohta, Catalyst-Transfer Condensation Polymerization of Acceptor Aromatic Monomers and of Donor Carbon-Carbon Double Bond-Containing Monomers, Korea-Japan Joint Polymer Symposium 2014 ‘‘Functional Macromolecules’’, 2014 年 10 月 (KAIST, Korea) 発表番号: PL2
<TY> T. Yokozawa, Y. Nanashima, M. Nojima, Y. Ohta, Catalyst-Transfer Condensation Polymerization of Acceptor Aromatic Monomers and of Carbon-Carbon Double Bond-Containing Monomers, Lecture at Dalian University of Technology, 2015 年 3 月 (大連)
<TY> T. Yokozawa, “Chemistry of Conjugated Polymers and Catalyst-Transfer Polymerization Part 1”, Organic Electronics Summer School, May, 2013 (Biaritz).
<TY> T. Yokozawa, “Chemistry of Conjugated Polymers and Catalyst-Transfer Polymerization Part 2”, Organic Electronics Summer School, May, 2013 (Biaritz).
<TY> T. Yokozawa, “Controlled Synthesis of π-Conjugated Polymers in Catalyst-Transfer Condensation Polymerization”, 11th International Symposium on Functional π-Electron Systems, June, 2013 (Arcachon).
<TY> 横澤 勉, 「縮合系高分子の分子量制御:連鎖縮合重合の開発」, 平成25年度 未踏科学サマー道場, 2013年9月(逗子).
<TY> T. Yokozawa, “Development of Chain-Growth Condensation Polymerization Since Coming Back from Jeff's Group”, 246th ACS National Meeting & Exposition, September, 2013 (Indianapolis).
<TY> T. Yokozawa, “Controlled Synthesis of π-Conjugated Polymers”, International Symposium on Ionic Polymerizaion 2013, September, 2013(淡路島).
<TY> 横澤 勉, 「縮合系高分子の分子量制御:芳香族ポリアミドからπ共役系高分子まで」, 富士フィルム吉田南工場講演, 2013年10月(藤枝).


<SO> 岡本専太郎,「均一系低原子価チタン反応剤の発生とその触媒的利用」,触媒学会横浜地区講演会「触媒化学の多様化と深化―触媒研究拠点の形成に向けた取り組みから見えるもの―」,2014年3月1日(神奈川大学).
<SO> 岡本専太郎, 「環化付加反応触媒の開発と重合反応への利用」, 2013年11月20日(東京農工大学).

< I I > 岩倉いずみ, “コヒーレント分子振動励起による新規反応の開発と熱反応に伴う分子構造変化の直接観測”, 日本化学会第95春季年会, 2015年3月(千葉)(発表予定). 発表番号: 4H2-15

Patents

[出願]

川上義輝、加部義夫、山口和夫、横澤勉、芹澤孝謙、長谷川稔, 「ポリヘドラルシルセスキオキサンの製造法」, 特許第5273941号, 特願2007-113698, 登録平成25年5月24日.

Presentation

<TY> T. Sugiura, Y. Ohta, T. Yokozawa, SYNTHESIS OF END-FUNCTIONALIZED POLYESTERS BY MEAN OF POLYCONDENSATION WITH A SOLID-PHASE END-CAPPING REAGENT, 3rd INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON CONTROLLED/LIVING POLYMERIZATION FROM SYNTHESIS TO APPLICATION, 2014 年 5 月 (アンタルヤ (トルコ))
<TY> K. Kosaka, Y. Ohta, T. Yokozawa,

INVESTIGATION OF Ni-CATALYST-TRANSFER SUZUKI-MIYAURA COUPLING POLYMERIZATION FOR THE SYNTHESIS OF POLY(3-HEXYLTHIOPHENE), 3rd INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON CONTROLLED/LIVING POLYMERIZATION FROM SYNTHESIS TO APPLICATION, 2014 年 5 月 (アンタルヤ (トルコ))
発表番号: P-16
<TY> M. Nojima, Y. Ohta, T. Yokozawa, COMPARATIVE STUDY OF CATALYSTS FOR CATALYST-TRANSFER CONDENSATION POLYMERIZATION, 3rd INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON CONTROLLED/LIVING POLYMERIZATION FROM SYNTHESIS TO APPLICATION, 2014 年 5 月 (アンタルヤ (トルコ)) 発表番号: P-19
<TY> M. Katoh, Y. Ohta, T. Yokozawa, INVESTIGATION OF CATALYST-TRANSFER CONDENSATION POLYMERIZATION OF DONOR-ACCEPTOR BIARYL MONOMERS BY MEANS OF MODEL REACTIONS, 3rd INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON CONTROLLED/LIVING POLYMERIZATION FROM SYNTHESIS TO APPLICATION, 2014 年 5 月 (アンタルヤ (トルコ)) 発表番号: P-26
<TY> Y. Ohta, C.-F. Huang, Y.-H. Lee, C.-A. Dai, T. Yokozawa, SYNTHESIS AND SELF-ASSEMBLY OF POLYSTYRENE-b-HYPERBRANCHED POLYAMIDE WITH DEFINED MOLECULAR WEIGHT AND LOW POLYDISPERSITY, 3rd INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON CONTROLLED/LIVING POLYMERIZATION FROM SYNTHESIS TO APPLICATION, 2014 年 5 月 (アンタルヤ (トルコ)) 発表番号: P-29
<TY> J. Matsuda, Y. Ohta, T. Yokozawa, SYNTHESIS OF DEFECT-FREE GRAFT POLYMER WITH LOW POLYDISPERSITY BY RADICAL POLYMERIZATION OF WELL-DEFIED HYPERBRANCHED POLYAMIDE MACROMONOMER, 3rd INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON CONTROLLED/LIVING POLYMERIZATION FROM SYNTHESIS TO APPLICATION, 2014 年 5 月 (アンタルヤ (トルコ)) 発表番号: P-37
<TY> Y. Ohta, J. Matsuda, T. Yokozawa, Synthesis of Defect-Free, High-Molecular-Weight, Graft Polymer with Narrow Molecular Weight Distribution by Radical Polymerization of Well-Defined Hyperbranched Polyamide Macromonomer, NIMS CONFERENCE 2014 A Strong Future from Soft Materials, 2014 年 7 月 (つくば) 発表番号: P026
<TY> M. Nojima, Y. Ohta, T. Yokozawa, Similar and Different Behavior of Catalyst-Transfer Condensation Polymerization with Several Catalysts, NIMS CONFERENCE 2014 A Strong Future from Soft Materials, 2014 年 7 月 (つくば) 発表番号: P027
<TY> T. Sugiura, Y. Ohta, T. Yokozawa, Control of Chain Ends of Polyesters in Polycondensation of AA and BB Monomers by Use of Solid Phase Reagent, Polycondensation 2014, 2014 年 9 月 (東京) 発表番号: P31
<TY> Y. Sano, Y. Ohta, V. Maurizot, I. Huc, T. Yokozawa, Synthesis of Helical Polyamides with Quinoline Backbone by Chain-Growth Condensation Polymerization, Polycondensation 2014, 2014 年 9 月 (東京) 発表番号: P38
<TY> M. Katoh, Y. Ohta, T. Yokozawa, Investigation of Catalyst-Transfer Condensation Polymerization of Pyridine-Thiophene Monomer By Means of Model Reactions, Polycondensation 2014, 2014 年 9 月 (東京) 発表番号: P43
<TY> Y.-L. Yang, Y.-H. Lee, Y.-P. Lee, C.-J. Chiang, F-Y. Hsu, W.-C. Hsu, L. Wang, C.-A. Dai, Y. Ohta, T. Yokozawa, Band Gap Tuning of Narrow-Polydispersity Two-Dimensional Conductive Polymers with Electroactive Side-Chains, Polycondensation 2014, 2014 年 9 月 (東京) 発表番号: P44
<TY> K. Kosaka, Y. Ohta, T. Yokozawa, Investigation of Ni-Catalyzed Suzuki-Miyaura Cross-Coupling Polymerization for the Synthesis of Well-Defined Poly(3-hexylthiophene), Polycondensation 2014, 2014 年 9 月 (東京) 発表番号: P46
<TY> M. Nojima, K. Mikami, Y. Masumoto, Y. Mizukoshi, H. Sato, Y. Ohta, M. Uchiyama, T. Yokozawa, Intramolecular Transfer Properties of Transition Metal Catalysts and Block Copolymerization Behavior in Catalyst-Transfer Condensation Polymerization, Polycondensation 2014, 2014 年 9 月 (東京) 発表番号: P48
<TY> K. Sakurai, J. Matsuda, Y. Ohta, T. Yokozawa, Synthesis and Aqueous Solution Property of Well-Defined Hyperbranched Polyamide via Chain-Growth Condensation Polymerization of AB2 Monomer with TEG Ester Moieties, Polycondensation 2014, 2014 年 9 月 (東京) 発表番号: P53
<TY> J. Matsuda, Y. Ohta, T. Yokozawa, Synthesis of Defect-Free Graft Polymer with Well-Defined Hyperbranched Polyamide Side Chains via ‘‘Grafting Through’’ Approach, Polycondensation 2014, 2014 年 9 月 (東京) 発表番号: P59
<TY> Y. Ohta, C.-F. Huang, Y.-H. Lee, C.-A. Dai, T. Yokozawa, Synthesis and Self-Assembly of Polystyrene-b-Hyperbranched Polyamides with Narrow Molecular Weight Distribution, Polycondensation 2014, 2014 年 9 月 (東京) 発表番号: P63
<TY> Y. Ohta, J. Matsuda, T. Yokozawa, Synthesis of Defect-Free, High-Molecular-Weight, Graft Polymer Bearing Well-Defined Hyperbranched Polyamide Side Chains by Means of ‘‘Grafting Through’’ Method, Korea-Japan Joint Polymer Symposium 2014 ‘‘Functional Macromolecules’’, 2014 年 10 月 (KAIST, Korea) 発表番号: P04
<TY> T. Sugiura, Y. Ohta, T. Yokozawa, Control of End-Functionalized Polyesters by Mean of AA+BB Polycondensation with Solid-Phase Reagents, The 10th SPSJ International Polymer Conference (IPC2014), 2014 年 12 月 (つくば) 発表番号: 4P-G1-051a
<TY> Y. Ohta, C.-F. Huang, Y.-H. Lee, C.-A. Dai, T. Yokozawa, Synthesis and Self-Assembly of Polystyrene-b-Hyperbranched Polyamide and Polystyrene-b-Linear Polyamide, The 10th SPSJ International Polymer Conference (IPC2014), 2014 年 12 月 (つくば) 発表番号: 4P-G1-056b
<TY> M. Nojima, K. Mikami, Y. Masumoto, H. Satoh, Y. Ohta, M. Uchiyama, T. Yokozawa, Unidirectional and Bidirectional Transfer of Catalyst in Catalyst-Transfer Condensation Polymerization, The 10th SPSJ International Polymer Conference (IPC2014), 2014 年 12 月 (つくば) 発表番号: 4P-G1-059a
<TY> 松田 潤・太田佳宏・横澤 勉, 分子量と分子量分布の制御されたハイパーブランチポリアミドマクロモノマーのラジカル重合挙動, 第 63 回高分子学会年次大会, 2014 年 5 月 (名古屋). 発表番号: 2C23
<TY> 巳上 幸一郎・増本 優衣・水越 祥英・佐藤 玄・野嶋 雅貴・横澤 勉・内山 真伸, DFT 計算を用いた触媒移動型連鎖縮合重合の理論解析, 第 63 回高分子学会年次大会, 2014 年 5 月 (名古屋). 発表番号: 3F03
<TY> 野嶋 雅貴・巳上 幸一郎・増本 優衣・水越 祥英・佐藤 玄・太田佳宏・内山 真伸・横澤 勉, 触媒移動型連鎖縮合重合における種々の遷移金属触媒の分子内移動特性, 第 63 回高分子学会年次大会, 2014 年 5 月 (名古屋). 発表番号: 3F04
<TY> 佐野 武志・野嶋 雅貴・太田佳宏・横澤 勉, 高分子末端 Pd 開始剤化法によるポリフェニレンビニレンとポリチオフェンとのブロック共重合体の合成, 第 63 回高分子学会年次大会, 2014 年 5 月 (名古屋). 発表番号: 1Pa005
<TY> 高辻 孝信・信田 恭平・野嶋 雅貴・太田佳宏・横澤 勉, 置換基効果型連鎖縮合重合によるシアノ基置換ポリフェニレンビニレンの合成, 第 63 回高分子学会年次大会, 2014 年 5 月 (名古屋). 発表番号: 1Pa006
<TY> 細谷 和弘・太田佳宏・横澤 勉, 制御されたハイパーブランチポリアミドとポリメタクリル酸メチルとのブロック共重合体の合成とミクロ相分離構造の検討, 第 63 回高分子学会年次大会, 2014 年 5 月 (名古屋). 発表番号: 3Pb012
<TY> 野嶋雅貴・巳上幸一郎・増本優衣・水越祥英・佐藤 玄・太田佳宏・内山真伸・横澤 勉, 触媒移動型連鎖縮合重合における遷移金属触媒の分子内移動特性とブロック共重合挙動, 第 63 回高分子討論会, 2014 年 9 月 (長崎). 発表番号: 1G03
<TY> 巳上 幸一郎・増本 優衣・水越 祥英・佐藤 玄・野嶋 雅貴・横澤 勉・内山 真伸, DFT 計算を用いた触媒移動型連鎖縮合重合の素反応解析, 第 63 回高分子討論会, 2014 年 9 月 (長崎). 発表番号: 1G04
<TY> 小坂 研太郎・太田佳宏・横澤 勉Pd 触媒前駆体を用いた鈴木-宮浦カップリング触媒移動型連鎖縮合重合に適した配位子の検討, 第 63 回高分子討論会, 2014 年 9 月 (長崎). 発表番号: 3B11
<TY> 松田 潤, 太田佳宏, 横澤 勉, 「分子量および分子量分布の制御されたハイパーブランチポリアミドを含むグラフトポリマーの合成」, 第 62 回高分子学会年次大会, 2013, 62, 186 (京都).
<TY> 櫻井健人, 太田佳宏, 横澤 勉, 「トリエチレングリコールエステル末端を有する分子量と分子量分布の制御された水溶性ハイパーブランチポリアミドの合成」, 第 62 回高分子学会年次大会, 2013, 62, 242 (京都, 2013-5).
野嶋雅貴, 太田佳宏, 横澤 勉, 「炭素-炭素二重結合と芳香環との共役モノマーにおける触媒移動型縮合重合性の検討」, 第 62 回高分子学会年次大会, 2013, 62, 273 (京都).
<TY> 杉浦利彦, 矢島大輔, 高橋昌史, 太田佳宏, 横澤 勉, 「固相反応剤を用いる重縮合による末端官能基化ポリエステルの合成」, 第 62 回高分子学会年次大会, 2013, 62, 274 (京都).
<TY> 穐山莉奈, 郭 紹, 岡田佑太, 七島 祐, 太田佳宏, 横澤 勉, 「触媒移動型縮合重合によるポリチアゾールの合成検討」, 第 62 回高分子学会年次大会, 2013, 62, 278 (京都).
<TY> 佐野勇太, 太田佳宏, V. Maurizot, I. Huc, 横澤 勉, 「主鎖にキノリン骨格を持つらせんまたはジグザグ構造のポリアミドの合成」, 第 62 回高分子学会年次大会, 2013, 62, 279 (京都).
<TY> 小坂研太郎, 太田佳宏, 横澤 勉, 「Ni 触媒を用いた鈴木-宮浦カップリング触媒移動型縮合重合」, 第 62 回高分子学会年次大会, 2013, 62, 281 (京都).
<TY> 太田佳宏, 櫻井健人, 松田 潤, 横澤 勉, 「トリエチレングリコールエステルを持つ AB2 モノマーの連鎖縮合重合による分子量と分子量分布の制御された水溶性ハイパーブランチポリアミドの合成」, 第 62 回高分子討論会, 2013, 62, 2305 (金沢).
<TY> 松田 潤, 太田佳宏, 横澤 勉, 「分子量および分子量分布の制御されたハイパーブランチポリアミドマクロモノマーのラジカル重合によるグラフトポリマーの合成」, 第 62 回高分子討論会, 2013, 62, 2326 (金沢).
<TY> 野嶋雅貴, 太田佳宏, 横澤 勉, 「触媒移動型連鎖縮合重合によるポリスチルベンの合成」, 第62回高分子討論会, 2013, 62, 2360 (金沢).
<TY> 小坂研太郎, 太田佳宏, 横澤 勉, 「Ni 触媒を用いた鈴木-宮浦カップリング触媒移動型重合によるポリ 3 へキシルチオフェンの合成検討」, 第 62 回高分子討論会, 2013, 62, 2363 (金沢).
<TY> 佐野勇太, 太田佳宏, Victor Maurizot, Ivan Huc, 横澤 勉, 「キノリンポリアミドの合成とその二次構造の検討」, 第 62 回高分子討論会, 2013, 62, 2364 (金沢).
<TY> 杉浦利彦, 太田 佳宏, 金 仁華, 横澤 勉, 「固相反応剤を用いた AA +BB 縮合重合によるポリエステルの片末端制御」, 第 62 回高分子討論会, 2013, 62, 2365 (金沢).
<TY> 加藤 将, 太田佳宏, 横澤 勉, 「モデル反応によるドナー-アクセプター二芳香環モノマーの触媒移動型連鎖縮合重合の検討」, 第 62 回高分子討論会, 2013, 62, 2398 (金沢).
<TY> 杉浦利彦, 太田佳宏, 横澤 勉, 「固相反応剤を用いる重縮合による末端官能基化ポリエステルの合成」, 平成 25 年度 未踏科学サマー道場, 2013, p-08 (逗子).
<TY> 野嶋雅貴, 太田佳宏, 横澤 勉, 「炭素-炭素二重結合と芳香環との共役モノマーにおける触媒移動型縮合重合性の検討」, 平成 25 年度 未踏科学サマー道場, 2013, p-09 (逗子).
小坂研太郎, 太田佳宏, 横澤 勉, 「Ni 触媒を用いた鈴木-宮浦カップリング触媒移動型縮合重合」, 平成 25 年度 未踏科学サマー道場, 2013, p-10 (逗子).
野嶋雅貴, 太田佳宏, 横澤 勉, 「炭素-炭素二重結合と芳香環との共役モノマーの触媒移動型連鎖縮合重合におけるモデル反応の検討」, 日本化学会第 94 春季年会, 2014, 1C4-16 (名古屋).
加藤 将, 太田佳宏, 横澤 勉, 「ドナー・アクセプター二芳香環モノマーの触媒移動型重合におけるモデル反応の検討」, 日本化学会第 94 春季年会, 2014, 1C4-18 (名古屋).
<TY> 井上拓斗, 太田佳宏, 荒井義明, 金 仁華, 横澤 勉, 「キラルシリカ表面からポリ(アルキルチオフェン) への不斉転写」, 日本化学会第 94 春季年会, 2014, 1C4-20 (名古屋).
<TY> Masataka Nojima, Yoshihiro Ohta, and Tsutomu Yokozawa, “Investigation of Catalyst-Transfer Condensation Polymerization of Aromatic Monomers Containing C-C double bond”, 11th International Symposium onFunctional π-Electron Systems, 2013, p 64 (Arcachon).
<TY> Kentarou Kosaka, Yoshihiro Ohta, and Tsutomu Yokozawa, “The Effect of Water on Suzuki-Miyaura Catalyst-Transfer Condensation Polymerization”, 11th International Symposium on Functional π-Electron Systems, 2013, p 135 (Arcachon).
<TY> Masataka. Nojima, Ryosuke Saito, Yoshihiro Ohta, and Tsutomu Yokozawa, “Investigation of Heck Coupling Polymerization for the Synthesis of Poly(phenylenevinylene) as a Catalyst-Transfer Chain-Growth Polymerization”, International Symposium on Ionic Polymerization 2013, 2013, 170 (淡路島).
<TY> Yoshihiro Ohta, Kento Sakurai, Jun Matsuda, and Tsutomu. Yokozawa, “Synthesis of Well-Defined Water-Soluble Hyperbranched Polyamides by Chain-Growth Condensation Polymerization of AB2 TEG Ester Monomer”, International Symposium on Ionic Polymerization 2013, 2013, 171 (淡路島).


<TI>

池原飛之,片岡利介,“パルス法NMRによる相互侵入球晶の結晶化度の解析”,第63回高分子学会年次大会,高分子学会予稿集,63,(1),1663-1664,2014年5月,名古屋.発表番号 2Pe069.
<TI> 大安恵太郎,片岡利介,池原飛之,“DMFCへの適用に向けた芳香族ポリアミドブロックコポリマーのプロトン伝導特性”,第63回高分子学会年次大会,高分子学会予稿集,63,(1),2647-2648,2014年5月,名古屋.発表番号 2Pe089.
<TI> 稲木翔一,片岡利介,池原飛之,“結晶性/結晶性ブロックコポリマーの光切断及び球晶成長速度の解析”,平成26年度繊維学会年次大会,繊維学会予稿集,69,(1),2P121,2014年6月,東京.発表番号 2P121.
<TI> 伊藤大記,片岡利介,池原飛之,“ブロックコポリマー中の低融点成分が結晶化に与える影響”,平成26年度繊維学会年次大会,繊維学会予稿集,69,(1),2P122,2014年6月,東京.発表番号 2P122.
<TI> 片岡利介,大安恵太郎,池原飛之,“結晶性/非晶性ブロックコポリマーの結晶化条件がプロトン伝導性に与える影響”,第63回高分子討論会,高分子学会予稿集,63,(2),5871-5872,2014年9月,長崎.発表番号 1S03.
<TI> 片岡利介,中村駿,小杉亮,池原飛之,“シリコン基板にグラフトされた高分子の結晶形態の観察”,第63回高分子討論会,高分子学会予稿集,63,(2),5013-5014,2014年9月,長崎.発表番号 2Pc053.
<TI> 伊藤大記,片岡利介,池原飛之,“poly(butylene succinate)-block-poly(ethylene oxide)の結晶化に低融点成分が与える影響”,第63回高分子討論会,高分子学会予稿集,63,(2),5095-5096,2014年9月,長崎.発表番号 2Pe049.
<TI> 片岡利介,平讃詩,池原飛之,“Poly(L-lactic acid)を有するポリマーブレンドの結晶形態と球晶成長速度”,第63回高分子討論会,高分子学会予稿集,63,(2),5097-5098,2014年9月,長崎.発表番号 2Pf050.
<TI> 稲木翔一,片岡利介,池原飛之,“結晶性/結晶性のpoly(ethylene succinate)とpoly(ethylene oxide)からなるブロックコポリマーの光切断及び球晶成長速度の解析”,第63回高分子討論会,高分子学会予稿集,63,(2),5101-5102,2014年9月,長崎.発表番号 2Pf052.



<NK> 第2回高分子学会グリーンケミストリー研究会シンポジウム(2013年8月5日、日本大学理工学部駿河台校舎
小栗崇弘・木原伸浩, エポキシ樹脂用の酸化分解性硬化剤の開発
<NK> 第61回高分子討論会(2013年9月11-13日、金沢大学角間キャンパス)
木原伸浩資源の循環利用に向けた高分子科学と技術:Introductory Remarks 木原伸浩酸化分解性エポキシ樹脂の開発(依頼講演)
<NK> 第24回基礎有機化学討論会(2013年9月5-7日、学習院大学目白キャンパス
西山淳也・木原伸浩, アンモニウム塩とクラウンエーテルの相互作用による擬ロタキサンの高速アシル化によるロタキサンの合成
<NK> 日本化学会第94春季年会(2014年3月27-30日、名古屋大学・東山キャンパス
・風見崇・木原伸浩, Ga(I)を用いたα-ヘテロ置換カルボニル化合物の還元反応の開発
・小栗崇弘・木原伸浩, エポキシ樹脂用の酸化分解性硬化剤の開発
・西山淳也・牧田佳真・木原伸浩, アミンとクラウンエーテルからなる擬ロタキサンのアシル化によるロタキサンの合成
・白取愛・木原伸浩, His/Ser 複合体のエステル認識能と凝集体形成能
・櫻井真吉・木原伸浩, ヘテロ Diels-Alder 反応を利用したα-アミノカルボニル化合物の合成


<YK> 第17回ケイ素化学協会シンポジウム2013年10月25-26日(土)箱根
・甘粕透・加部義夫, 閉環エンインメタセシス反応による多環性ケイ素化合物の合成
・布川真理奈・加部義夫, シロキサン結合およびシラノール水素結合を持つ分子カプセルの合成
<YK> 日本化学会第94春季年会 2014年3月27-30日 名古屋大学
・布川真理奈・加部義夫, 1,3,5-トリエチルベンゼン骨格を有するトリスシラノール誘導体の合成と水素結合ネットワーク構造
・甘粕透・加部義夫, 対称および非対称閉環ジエン-インメタセシス反応による多環性ケイ素化合物の合成
・田中輝彦・篠崎友希・加部義夫, オゾン酸化反応を用いたケトラクタム穴あきフラーレンの合成


<SO> 清水めぐ・杉山雄樹・田村和大・松野千加士・岡本専太郎,” 鉄触媒によるアルキニルオキセタンの分子内カルボメタル化反応”, 日本化学会第95春季年会,3PC-133 (2015年3月26-29日,日本大学理工学部(千葉)(発表予定)).
<SO> 田邉雄己・高木啓允・松野千加士・岡本専太郎,“低原子価チタンによるAllocの脱保護法”,日本化学会第95春季年会,3PC-160 (2015年3月26-29日,日本大学理工学部(千葉)(発表予定)).
<SO> 内藤佑輔・浅野直紀・舟生重昭・岡本専太郎, “折り畳みスタック高分子の光電変換素子への応用”,日本化学会第95春季年会,2PA-201 (2015年3月26-29日,日本大学理工学部(千葉)(発表予定)).
<SO> 杉山雄樹,藤本貴大,岡本専太郎,“鉄触媒3-オキシドプロピルマグネシウム反応剤の発生とその反応性”,第61回有機金属化学討論会,P2A-32(2014年9月23-26日,九州大学).
<SO> 藤本貴大,杉山雄樹,平後園栞,岡本専太郎,“鉄触媒還元的マグネシウム化による3-オキシドプロピルマグネシウム反応剤の発生”,第61回有機金属化学討論会,P2A-33(2014年9月23-26日,九州大学).
<SO> Sentaro Okamoto, Yu-ki Sugiyama, Takahiro Fujimoto, Shiori Heigozono, “Iron-Catalyzed Reductive Magnesiation of Oxetanes Generating (3-Oxidopropyl)magnesium Reagents”, XXVI International Conference on Organometallic Chemistry (ICOMC 2014) (July 2014). 岡本専太郎,杉山雄樹,藤本貴大,平後園栞,“鉄触媒還元的マグネシウム化による3-オキシドプロピルマグネシウム反応剤の発生”,第26回有機金属化学国際会議,3P096(2004年7月14-18日,札幌)
<SO> 内藤佑輔,森合亮太,舟生重昭,石塚健一,浅野直紀,岡本専太郎,”エーテル結合型折り畳みH-スタッキング高分子の合成”, 日本化学会第94春季年会,2PC-089 (2014年3月27-30日,名古屋大学).
<SO> 伊部公太,高木啓允,岡本専太郎,“19-nor型ビタミンD誘導体A環部の合成法”,日本化学会第94春季年会,3PC-030 (2014年3月27-30日,名古屋大学).
<SO> 高木啓允,田邊雄己,松野千加士,岡本専太郎, “低原子価アルコキシチタンによる脱アリル化・脱プロパルギル化反応”,日本化学会第94春季年会,1PC-184 (2014年3月27-30日,名古屋大学).
<SO> 田邊雄己,竹腰直人,松野千加士,岡本専太郎,“種々の低原子価アルコキシチタンの発生と反応”,日本化学会第94春季年会,1PC-183 (2014年3月27-30日,名古屋大学).
<SO> 藤本貴大,杉山雄樹,平後園栞,岡本専太郎,“鉄触媒によるオキセタン類の還元反応”,日本化学会第94春季年会,1PC-159 (2014年3月27-30日,名古屋大学).
<SO> 森合亮太, 内藤佑輔, 舟生重昭, 石塚健一, 浅野直紀, 岡本専太郎,“折り畳み型π積層高分子の合成と物性“, 第62回高分子討論会, 1Pe091 (2013年9月11-13日、金沢大学).
<SO> 杉山雄樹, 桜田哲哉, 岡本専太郎, “コバルト触媒シリルアセチレンの内部アルキンへの付加反応”, 第60回有機金属化学討論会, P1B-25 (2013年9月12-14日、学習院大学).
<SO> 竹腰直人, 宮下賢司, 正路則明, 松野千加士, 岡本専太郎, “チタナトランからの低原子科チタン種の発生とその触媒反応”, 第60回有機金属化学討論会, P1A-05 (2013年9月12-14日、学習院大学).

< I I > I. Iwakura, “Photo-induced reactions using few-optical-cycle visible laser pulses ~ Non-photo, non-thermal chemical reactions ~”, 22st IUPAC International Conference on Physical Organic Chemistry, 2014年8月 (Ottawa, Canada). 発表番号: CL-40
< I I > H. Ebina, I. Iwakura, K. Komori-Orisaku, Y. Koide, “Development of the Reverse Isomerization of Tris(8-hydroxyquinoline)Aluminium(Alq3) Based on DFT Calculation and Kinetic Analysis”, 22st IUPAC International Conference on Physical Organic Chemistry, 2014年8月 (Ottawa, Canada). 発表番号: P-26
< I I > S. Hashimoto, A. Yabushita, K. Komori-Orisaku, I. Iwakura, “Energy transfer mechanism of lanthanid complex measured by fs pulse laser”, 22st IUPAC International Conference on Physical Organic Chemistry, 2014年8月 (Ottawa, Canada). 発表番号: P-45
< I I > 橋本征奈,岡本宏輝,薮下篤史,織作恵子,岩倉いずみ, “水溶性ランタニド錯体の発光特性に対する水分子の影響”, 日本化学会第95春季年会, 2015年3月(千葉)(発表予定). 発表番号: 2PA-114
< I I > 橋本征奈,岡本宏輝,織作恵子,薮下篤史,岩倉いずみ,
“水溶性2次元ネットワーク錯体の創成と発光特性”, 第64回有機合成化学協会関東支部シンポジウム, 2014年11月(新潟). 発表番号: C23
< I I > 海老名成亮,織作恵子,岩倉いずみ,
“スチルベン誘導体の交差光[2+2]環化付加反応における溶媒効果の解明”, 第64回有機合成化学協会関東支部シンポジウム, 2014年11月(新潟). 発表番号: B08
< I I > 小野寛樹,織作恵子,岩倉いずみ, “スチルベン誘導体の交差光[2+2]環化付加反応”, 2014年11月(新潟). 発表番号: B07
< I I > 中島康平,鈴木舜,織作恵子,岩倉いずみ, “アルカリおよびアルカリ土類金属塩による4,4'-bis(pyridyl)ethene光[2+2]環化付加反応”, 第64回有機合成化学協会関東支部シンポジウム, 2014年11月(新潟). 発表番号: B06
< I I > 黒澤拓也,橋本征奈,織作恵子,赤井昭二,岩倉いずみ “可視5-fsパルスレーザー光照射による振動励起反応”, 第64回有機合成化学協会関東支部シンポジウム, 2014年11月(新潟). 発表番号: B05
< I I > 岩倉いずみ,織作恵子,橋本征奈,赤井昭二,藪下篤史, “可視極限的超短パルスレーザー光の合成反応への応用”, 2014年光化学討論会, 2014年10月(北海道). 発表番号: 3B-11
< I I > 橋本征奈,海老名成亮,藪下篤史,織作恵子,岩倉いずみ, “フェムト秒ポンプ・プローブ測定装置の構築によるランタニド(III)イオンの誘起吸収測定”, 2014年光化学討論会, 2014年10月(北海道). 発表番号: 1P066
< I I > 織作恵子,橋本征奈,白翔太,岩倉いずみ, “希土類2次元ネットワーク錯体形成による高発光性の獲得と発光過程の詳細観測”, 錯体化学会第64回討論会, 2014年9月(東京). 発表番号: 1B-08

< NK> 木原伸浩, 汎用高分子への酸化的脱架橋ポイントの導入,第3回高分子学会グリーンケミストリー研究会シンポジウム,2014年8月8日(東京)発表番号:P9
< NK> 西山淳也・木原伸浩, 小さくても嵩高いシクロペンチル基は高速能動輸送を可能にする,第25回基礎有機化学討論会,2014年9月9日(仙台)発表番号:3C11
< NK> 木原伸浩・小栗崇弘, 酸化分解性エポキシ樹脂の開発,第62回高分子討論会,2014年9月24日(長崎)発表番号:1Z07
< NK> 櫻井真吉・木原伸浩, ポリカテナンの合成研究,第15回リング・チューブ超分子研究会シンポジウム,2014年10月27,28日(東京)発表番号:P-46
< NK> PARVEZ, Md. Masud・KIHARA, Nobuhiro, Synthesis and oxidative degradation of polystyrene-poly(diacylhydrazine) block copolymers,日本化学会第95春季年会,2015年3月28日(船橋)発表番号:3B1-44
< NK> 櫻井真吉・木原伸浩, ヘテロDiels-Alder反応を利用したα-アミノカルボニル化合物の合成反応の開発,日本化学会第95春季年会,2015年3月26日(船橋)発表番号:1E1-49
< NK> 岩崎 亮・木原伸浩, 2-(フェニルセレノ)エタンスルホンアミドのラジカル還元で生成するアミニルラジカルの利用,日本化学会第95春季年会,2015年3月28日(船橋)発表番号:3E2-13
< NK> 小堀彩夏・木原伸浩, イミド構造を有する不斉反応場の開発,日本化学会第95春季年会,2015年3月28日(船橋)
小堀彩夏・木原伸浩 発表番号:3PC-055
< NK> Ayaka Kobori, Nobuhiro Kihara
Asymmetric Reaction Field Based on the Hydrogen Bonding of the Imide Group
10th International Symposium on the Kanagawa University – National Taiwan University Exchange Program (3/14, 2015, Taipei, Taiwan)

Awards

 Yuta Sano, Outstanding Poster Award, Polycondensation 2014.

■ 海老名成亮, “スチルベン誘導体の交差光[2+2]環化付加反応における溶媒効果の解明”, 第68回有機合成化学協会関東支部シンポジウム 若手講演賞


 岩倉いずみ准教授 第20回日本女性科学者の会奨励賞


 岩倉いずみ准教授 日本化学会第64回進歩賞 

「コヒーレント分子振動励起による新規反応の開発と熱反応に伴う分子構造変化の直接観測」